← previous next →

 

 

 

 

2010.08  

昨年、ブエノスアイレスで開かれました、日本の現代建築を紹介する展覧会「Antipodas : La arquitectura Japonesa desde Miradas Argentinas (対しょ点ー地球の反対側:アルゼンチンの視点から見た日本の現代建築」が、2010年8月30日から10月30日まで、アメリカ合衆国のアトランタにあるアトランタデザイン美術館へ巡回します。「Observations on Japanese Architects」という展覧会名称です。石井大五の「MEDERU」も出品されています。期間中、アトランタにお出での際には、お立ち寄り下さい。

http://www.museumofdesign.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010.08  

「Collection : Asian Archtiecture(単行本) 」(出版社: Braun、スイス)に、「2焦点ハウスが掲載されました。アジアの最新建築を紹介する本です。

http://www.braun-publishing.ch

 

 

2010.06

2010年6月9日、メキシコのグアダラハラ大学の建築学科、デザイン学科などの先生と学生20名が、「White Blue Black」を見学に来ました。毎年、70名ほどで、一つの国に絞って、3週間ほどのツアーを行うそうです。これまでに回ったのは、エジプト、ロシア、インド、中国などで、全額自費とのこと。この後、高山、金沢、奈良、京都、大阪、神戸などを巡り、古い建築から新しい建築まで見学するそうです。

2010.07

2010年7月27日、企画委員をしております日本建築学会の光環境デザインシンポジウム の特別レクチャー、「ドミニクペローと語る建築と光」 が、開かれます。なかなかお話を聞く機会のないドミニク・ペロー氏が光をどんな風に考えているかご興味のある方は、どうぞご参加下さい。18時30分より、東京大学 本郷キャンパス 福武ホールにて行われます。

http://www.aij.or.jp/aijhomej.htm

2010.08  

「Architecture Zone(単行本)」(出版社:RIHAN CC、中国)に、「MEDERU「武蔵小山の住宅」が掲載されました。

http://www.rihan.cc/