← previous next →

 

 

2009.10   

「Architecture Carribean」(発行者:Architecture Carribean、トリニダド・ドバゴ、米国)よりインタビューを受け、それが、オンライン版で紹介されています。自分の建築とその背景について、バックボーンである日本文化とのつながりにも触れながら、お話しました。

http://www.architecturecaribbean.com/ishii-daigo_interview-pg1.php

 

 

 

 

2009.10

2009年11月12日、企画委員をしております日本建築学会の光環境デザインシンポジウム の第8回目、「西沢太良×菊地宏 光を巡る設計プロセス ―観察と発見―」 が、開かれます。建築家が光をどんな風に考えているかご興味のある方は、どうぞご参加下さい。18時30分より、東京大学 本郷キャンパス 福武ホールにて行われます。

http://www.aij.or.jp/aijhomej.htm

 

2009.10   

アルゼンチンのブエノスアイレスにある建築家協会のホールで、アルゼンチンの建築家を対象に、講演会を行いました。これまでつくった自分の建築について、お話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.11   

アルゼンチンのブエノスアイレスにある国立ブエノスアイレス大学で、建築学科の学生および先生を対象に、講演会を行いました。これまでつくった自分の建築について、お話しました。

2009.12   

「Cool Shops(単行本) 」(出版社:遼寧科学技術出版社、中国)に、「天童木工PLY」が掲載されました。世界の最新の店舗デザインを紹介する本です。

http://www.lnkj.com.cn

2009.08   

「World Architecture Festival Award」のShortlistにが選ばれた作品の中から8作品が、イギリスの新聞「Times」のオンライン版で紹介され、「MEDERU」が、その8作品の一つに選ばれました。