2006.07
「2000 Architects(単行本)」(出版社:Images Publishing、オーストラリア)に、「妻有のコテージ(節黒城キャンプ場コテージC棟)」、「小金井の住宅(前原の若い櫻)」、「新潟の住宅」、「相原の住宅」が掲載されました。これは、世界中の建築家2000人のプロフィールと作品を紹介した名鑑です。
2006.06
2006年6月21日、企画委員をしております日本建築学会の光環境デザインシンポジウム の第5回目、「原広司が語る光と建築」 が、開かれます。建築家が光をどんな風に考えているかご興味のある方は、どうぞご参加下さい。17時30分より、建築会館ホールにて行われます。
2006.03
「Small House in Nature(単行本)」(出版社:Links社、スペイン)に「妻有のコテージ(節黒城キャンプ場コテージC棟)」が掲載されました。
2005.12
「新建築住宅特集」2006年1月号(出版社:新建築社、日本)にエッセイ+写真「旅のチカラ−インディヘナの土地」が掲載されました。
2005.11
「新建築住宅特集」2005年12月号(出版社:新建築社、日本)に「新潟の住宅」が掲載されました。また、エッセイ+写真「旅のチカラ−リマの低所得者層コミュニティー」が掲載されました。
http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/jt/jt2005/jt12/frame.html
2005.10
「新建築住宅特集」2005年11月号(出版社:新建築社、日本)にエッセイ+写真「旅のチカラ−チパヤの直列配置型住居」が掲載されました。